YA_Solo
最終更新:2019年07月14日
StepManiaノートスキン「YA_Solo」のページです。
本家で言うところの旧Solo、今でいうRainbow(デフォルトカラー)の色合いのノートスキンです。
本家とStepManiaユーザ両方が極力違和感を感じないようなデザインに仕上げました。
バージョン3.9 Plus、4.0b、5.0、5.1それぞれのバージョンに合わせて作成しています。
おことわり
個人利用の範囲を超えて当ノートスキンのデザインを使用している事例が報告されています。
当ノートスキンは本家DDRのプレイヤーがStepManiaでも違和感なくプレイできるように調整を行ったものです。フリーソフトとして配布していますがフリー素材ではありません。
Twitter上でネタ画像として使用する、当ノートを使用したプレイ動画を公開する、参加費無料(イベント維持費程度)のStepManiaイベントといった利用は特に問題ありませんが、
企業が賞品提供を行うような規模の大きなイベントや本家DDRイベントのイメージイラスト等で使用する場合は事前に許可を取るようにしていただきますよう、よろしくお願いします。
YA_Solo3 | YA_Solo4 | YA_Solo5 | YA_Solo_HD | YA_Solo6+ | YA_Solo7a | |
---|---|---|---|---|---|---|
対応本体 バージョン |
3.9 Plus | 4.0b | 5.0 | 5.0(beta4a以降)/5.1 | 5.0(beta4a以降)/5.1 | 5.2(5.1.-3) |
開発状況 | 終了 | 終了 | 終了 | 終了 | 最新版 | テスト版 |
解像度 | 64 x 64 | 128 x 128 | ||||
Tap (通常) |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
Hold (踏みっぱ) |
![]() |
![]() |
![]() ※7は旧デザインにも変更可能 |
|||
Roll (連打) |
![]() |
![]() |
![]() ※7は旧デザインにも変更可能 |
|||
Mine (避ける) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※6+のデザインにも変更可能 |
||
Lift (離す) |
![]() |
本体が 非サポート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※色分けなしにも変更可能 |
カラータイプ ※カラータイプとは |
Denominator | Progress | Progress | Denominator | ||
同梱スキン | YA_Note | YA_SMSolo_HD YA_SMNote_HD ※いずれもDenominator |
StepMania5.1のアルファバージョンで動作するノートスキンです。
5.1ではノートスキン側で様々な設定を持たせることが可能なため、
このノートスキン一つでSoloカラーとNoteカラーの切り替えやデザインの変更などができます。
本ノートスキン公開当時の5.1は、2019年現在の5.2に相当します。現在の5.1では動作しないのでご注意ください。
※プレイヤーオプションでデザイン変更が可能
StepMania5.0でもYA_Solo 7のデザインを使用できるようにしたノートスキンです。
現在このノートスキンが最新版のため、YA_Soloと単純に表記した場合はこのノートスキンのことを指します。
YA_Solo(SM5)の解像度を2倍にし、デザイン修正を行った高解像度ノートスキンです。
Soloスキンは、本家のように1拍で4色をループさせるYA_Solo_HDと、
従来のStepManiaのように32分や3連符での色を変えたYA_SMSolo_HDの2種類が存在します。
StepMania3.9のノートカラーを再現したYA_SMNote_HDも同梱。
左YA_Solo_HD、右YA_SMSolo_HD
YA_SMNote_HD
YA_Solo3をStepMania5に移植したノートスキンです。
YA_Solo3をStepMania4bに移植したノートスキンです。
StepMania3.9のノートカラーを再現したYA_Noteも同梱。
※斜め矢印の画像は用意しているが、警告が表示される
YA_Note
StepMania3.9bのデフォルトノートスキンの形状をベースにデザインし、
Soloカラーにしたノートスキンです。StepMania3.9で使用可能なRollやLiftも対応しています。
StepMania5.0では、タイミングごとの矢印を色分けするときに、どのように色分けするかが設定できます。※Beta4a以降
旧バージョンのStepManiaのように4分、8分、16分とそれ以外でわける「Denominator」と、1拍を4分割して色分けする「Progress」があります。
Progress | Denominator | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本家と同じ | StepMania3.9と同じ |
通常の譜面であれば差はありませんが、Progressの場合3連符も色分けがされて見やすくなります。
※左が「Progress」のYA_Solo_HD、右が「Denominator」のYA_SMSolo_HD
ただし、Progressは32分のような非常に細かいズレの場合、後ろの矢印と同じ色になります。
※左が「Progress」のYA_Solo_HD、右が「Denominator」のYA_SMSolo_HD
YA_Solo 6+の3Dノートスキンです。
矢印に回転がかかるMODSを使用した場合、XまたはY方向に90度回転したときに見えなくなることを防ぎます。
Technoモードを使用して疑似的にQuadPlayを可能にするノートスキンです。
StepManiaの仕様変更により、古いバージョンでしか動作しません。